春雨と豚ひき肉のサラダ ヤム・ウンセン・ムーサップ
ยำヤムは混ぜる、วุ้นเส้นウンセンは春雨
三杯酢に似た風味の
爽やかな酸味と辛みがきいたサラダ。
基本のドレッシングに合わせる具材によって
多彩なバリエーションを楽しめます。
春雨が見た目に涼しくカロリーも抑えながら
たっぷりの野菜でボリュームありの1品です。
ยำวุ้นเส้นมูสับ
ヤム・ウンセン・ムーサップ
材料:
- 春雨…200g
- 豚ひき肉…200g
- 玉ねぎ…1/4個
- トマト…1/2個
- 葉つきセロリ…100g
- ナムプラー(魚醤)…大匙1
- 砂糖…大匙1
- レモン汁…大匙3
- とうがらし…1~2本(乾燥唐辛子でも可)
*作り方*
- 器にナムプラー、砂糖、レモン汁を入れ小口切りにした唐辛子を加えよく
混ぜ合わせドレッシングを作ります。 - 小鍋に湯を沸かし(分量外)豚ひき肉を入れ火が通ったら春雨も入れて下茹でし、
ザルにあげて水切りしておきます。 - 玉ねぎとトマトは薄いスライス、セロリは葉と茎をわけて茎を食べやすい大きさに
スライスし葉は軽く刻みます。 - ボウルに春雨と豚ひき肉、玉ねぎ、セロリを入れ1.のドレッシングを加えて
よくなじませた後、トマトを加えて軽く混ぜ合わせて出来上がりです。
**ワンポイント**
基本ドレッシングの割合は
ナムプラー:砂糖:レモン汁=1:1:3。
ガラス瓶などに1本分作って
冷蔵庫にストックしておくと
具材を用意して混ぜるだけなので便利ですよ。
香り野菜といえばパクチー(香菜)。
このヤムにもたっぷり使うことが多いのですが
代用素材としてセロリも使えます。
葉っぱの部分の香りが良いので
葉つきのセロリをぜひ用意してください。現地素材の場合は
玉ねぎをホームデーン、
葉つきセロリをパクチーに
レモン汁をナームマナオに差し替えるだけ。
今回ご紹介した春雨のヤムの他に
塩卵のヤムやシーフードのヤムなどバリエーションは自在♪
あらためてご紹介いたしますね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません